就学時健康診断

今日は来年1年生になるお子様対象の就学時健康診断を行いました。

約90名近くの子どもたちを、5年生がお迎えしました。

5年生は、先日6年生が修学旅行で2日いなくなった日から、なんだか頼もしい雰囲気が出てくるようになり、今日もがんばってくれていました。


あきみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校から鶴見緑地公園に、秋のものを見つけに行きました。


「せんせい、どんぐりがいっぱいある!ぼうしがついてる!」
「いろんなしゅるいの どんぐりがあるよ!」
「かれはが ぱりっぱり!」

など、子どもたちはたくさんの発見をしたようです。


学校に帰ってからは、見つけたものの観察をしました。

「つかれたけど、すっごくたのしかった。」
そんな子どもたちの声が聞こえてきました。





読書の秋

全校朝会で校長から読書をするとどんないいことがあるか、という話をしました。

ここのところ、とてもいい気候になり、体を動かすことが多くなった子どももいるようですが、読書の秋、でもあります。

この時期にまた1冊でも多く記録できるといいですね。

全校朝会

画像1 画像1
気候もすっかり秋になってきました。

本日の校長先生の話は「読書の秋」

本校では、休み時間の図書室の開放、絵本の読み聞かせ、えほんのひろば、読書記録など様々な読書に関する取り組みをしています。

読書好きが増えてくれるよう、今後も取り組みを継続していきます。

来週には秋の全校遠足もあります。

たくさん歩いて、「運動の秋」も充実させたいですね。


5年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(月)にNHK放送局大阪に社会見学に行きました。

クロマキー体験やキャスター体験、美術製作など、テレビ放送が家庭に届くまでの仕組みや働く人々のことを学習することができました。
みんな一生懸命メモをとり、知らなかったことをたくさん学習することができました。
道中や電車の中でも、マナーよく過ごせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 絵本の広場
2/13 絵本の広場
2/14 社会見学(3年)
絵本の広場