【5年】 ヘチマとヒョウタンの観察

 5年生の理科で、ヒョウタンとヘチマの花の観察をしました。実際にさわってみて、感触の違いなどで、おばなとめばなについても学びました。ヒョウタンの実もどんどん大きくなっています。生長を見守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6〜9年】 土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6〜9年生の土曜参観の様子です。お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。

【1〜5年】 土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生の、土曜参観の様子です。親子ドッジビーをしたり、調理実習をしたりと、一生懸命に活動していました。たくさんのご参観ありがとうございました。

【1年】 にこにこ花火

 1年生は図工の授業で、紙皿に色々な飾りを周りにつけて、にこにこ花火を作りました。様々な形の飾りが、色とりどりと広がっています。土曜参観で、完成した作品をぜひ見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 体の清潔

 4年生は、保健の授業で、普段使っているハンカチ、マスク、くつ下などに、どれだけ汗や汚れが付着しているかを、特別な薬品を使って検証しました。汚れている部分が紫色に変化し、多くの箇所が変化したことに大変驚いていました。
 今後、体育祭の練習等で持ってくる汗ふきタオル等も、毎日清潔な状態にしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 <小中合同>給食費口座振替日(2・3月)
2/13 <小中合同>学習参観・学級懇談(1〜8年) 友の会
2/14 <中学校>マラソン大会
2/15 <中学校>代議員会
<小学校>新1年生体験入学 5年茶道体験 放課後ステップアップ