ちびっこ防災プロジェクト
本日、1月17日は阪神淡路大震災の日です。
震災の教訓を忘れないよう、今回の木曜集会では、ちびっこ防災プロジェクトのメンバーが発表を行いました。 まずは、スライドで阪神淡路大震災の被害について説明を行いました。聞いている子どもたちは、改めて震災の恐ろしさについて考えることができたようです。 次に、東日本大震災を教訓に作られた「あたりまえ体操」をちびっこ防災プロジェクトのメンバーが中心となって、みんなで踊りました。 この集会をとおして、プロジェクトのメンバーが言うように「日ごろからの備え」「自分で自分の身は守る」という気持ちが大切であることが、みんなに伝わったと思います。 チェンジ☆4年生
【素敵な音色】
国語科の時間には、物語を元気に音読する子どもたちの声が教室に響いていました。 6時間目の総合の時間には、2学期に作成した太鼓をみんなで演奏しました。 一日の中に、素敵な音がたくさん響いています。 かさこじぞうすげかさを売れなかったじいさまが家への帰り道にじぞうさまと出会った場面です。 登場人物になりきって、じいさまがかさや手ぬぐいをじぞうさまにつけます。 じいさま役の児童も、じぞうさま役の児童もそれぞれの感想までしっかり発表することができました。 給食(1/16)
今日の給食は、他人丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳です。
黒豆は大豆の1品種で、表皮が黒いものをさします。黒豆は、「まめに(健康に)暮らせるように」という健康や勤労の願いをこめて作られます。また、黒豆の黒色には、魔除けの力があるとされ、おせち料理の祝い肴の1つとして食べられています。 チェンジ☆4年生3学期が始まり、あっという間に2週目となりました。 連休明けで登校してきたとき、少し元気のない子もいましたが、帰るときには元気な笑顔がいっぱいでした。 ※写真1・2 学習発表会に向けた音楽の練習の様子 ※写真3 友だちと協力してそうじをがんばっている様子 |
|