今日のいただきます 10/22![]() ![]() 高野豆腐の煮物、牛乳、ご飯でした。 総合文化祭の表彰![]() ![]() 美術の授業で、2年生は『理想の部屋』、3年生は『Dive into the 名画』において 優秀な作品を制作した人たちです。 22名の内、代表で5名が表彰状を受け取りました。 後期委員の認証式![]() ![]() 各学年2組の委員長が代表して認証状を受け取りました。 美術部展の鑑賞とワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() 参加できる人は少なかったのですが 美術部展の鑑賞とワークショップに参加してきました。 先ずはさまざまな作品を鑑賞し、好きな作品について 発表しあったり 『私たちも、こんなのを作りたい』 という作品を探したりして楽しみました。 ワークショップでは 「This is me!」 というテーマで花を作り、透明なキューブの箱に入れて 積み上げました。 行くときは小雨がぱらついていたのですが、 その雨はすっかり上がり、太陽の光がキラキラと ワークショップの作品に降り注ぎ、息をのむ美しさになりました。 美術部の展覧会が開かれます![]() ![]() ![]() ![]() 場所は鶴見緑地の中にある、咲くやこの花館です。 普段の美術の授業の作品とはまた一味違う作品や、 大きく迫力のある作品ばかりです。 もちろん、南中美術部も参加しています。 咲くやこの花館へは、中学生は生徒手帳を見せると 無料で入れますが、大人は500円必要です。 でも総合文化祭の招待状があれば、無料です。 招待状が必要な方は、まだ何枚かございますので、 南中の武江までお申し出ください。 |
|