いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月6日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は、算数の学習をしていました。
「円の面積」の力をつける問題を解いていました。

2月6日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科の学習をしていました。
「大阪府と他の地域や外国とのつながり」について調べていました。
 どこの国のカップめんかを考えているところです。

2月6日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、多目的室で総合的な学習の時間でこれまでに調べてきたことのまとめをしています。今日は発表のリハーサルをしていました。感想や疑問点などを参考にして発表の仕方を修正していきます。

2月6日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、講堂で呼びかけや出来るようなったことの発表練習をしていました。

2月6日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、図画工作をしていました。
 「おもしろいかお」を作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 かけ足タイム 冬を元気に過ごそう週間(〜15日) 給食費口座振替日 青少年育成推進会議(19時〜市岡中学校)
2/13 3区合同人権教育講演会(15時半〜住ノ江区民センター)
2/14 かけ足タイム クラブ活動 C-NET2年(1・2)6年(5)
2/15 5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業 ベルマークデー
2/18 愛の一声運動