1月21日(月) 5年道徳 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、今年度道徳の校内研究に取り組んでいます。
今日は、5年1組で研究授業を行いました。「くずれ落ちただんボール箱」という題材で、本当の親切とは何かについて考えました。ハートメーターという気持ちをハートの色で表す道具を使って、自分が考えたことを、しっかりと理由も付け加えながら話すことができていました。

そして授業の後、講師を招いて研究協議会を行いました。先生たちも頑張っています。

1月21日(月) 業間かけ足が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
よいお天気の月曜日、今日から業間かけ足が始まりました。寒さから外に出ることも億劫になりがちですが、寒さに負けない強い体と心を作るため、目標を立ててチャレンジします。
初日の今日は、1.3.5年生が元気に走りました。

1月19日(土) 教育センターフォーラムで発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、平成29.30年度の2年間「発達障がいの可能性のある児童に対する教科指導〜1.2.4年生のひらがな・カタカナ・漢字学習〜」というテーマで、神戸親和女子大学の森田教授のご指導のもと文部科学省の研究指定校として取り組んできました。この研究は、カタカナ・かな聴写テストや101漢字テストをもとに、できるだけ早期に子どもたちのつまずきを見つけ、間違いのパターンに応じた指導を行うというものです。
子どもたちが楽しみながら学べる指導方法を工夫して取り組んだ実践の様子などを発表しました。
たくさんの教員の方々が参加して下さいました。

1月18日(金) 6年「柴島中学校 体験入学」

卒業式が一日一日と近づいている6年生。今日は柴島中学校に体験入学してきました。

校舎の中をまわりながら、5時間目の授業の様子を見学させてもらいました。理科実験室での装置を使った実験や、数学の証明の学習など、中学校らしい内容の授業を見せてもらい、みんな少し大人になる誇らしさを感じたようでした。

また、部活動体験の前に生徒会の人たちが、6年生の事前の「学校は何時から何時までですか。」「どんな行事がありますか。」などの質問に答える形でパワーポイントを作って説明してくれました。

そして、楽しみにしていた部活動体験。短い時間でしたが、中学生が優しく楽しい雰囲気で教えてくれたので、一気に中学への期待が高まった人も多かったようです。

1月18日(金) 新任教員内定者研修

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の4月から、大阪市の教員として採用が決まった方々16名が、本校で内定者研修を行いました。

1年生から6年生まで、全てのクラスに1〜2名の方がやって来ました。
1時間目の校長講話の後、部屋の外に低学年がお迎えに来ていました。「〇〇先生いますか?」と早速誘って運動場へ。
お天気が良いので、鬼ごっこをしたり青空ひろばで遊んだりしていました。

6時間目まで、いろいろな教室で子どもたちの様子や学習指導等について参観をしました。
内定者の代表の方が「東淡路の子どもたちは、本当に素直で明るくて素敵だなぁと思いました。学んだことを、4月からの教員としての仕事に役立てたいです。」と抱負を語ってくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28