手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
5・6年生調理実習(2月7日・8日)3
5・6年生調理実習(2月7日・8日)2
5・6年生調理実習(2月7日・8日)1
七輪体験(2月7日)2
七輪体験(2月7日)1
本庄中学校部活動体験(6年生:2月12日実施)にういて
今月の目標(2月)
3年生昔のお話5
3年生昔のお話4
3年生昔のお話3
3年生昔のお話2
3年生昔のお話1
1年生昔遊びの様子4
1年生昔遊びの様子3
1年生昔遊びの様子2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5・6年生の社会見学の持ち物
明日,11月1日に5・6年生が大阪ガス・ハグミュージアムへ社会見学に行きます。見学の後には調理実習をします。その際に「エプロン」「三角巾」「手拭タオル」「マスク」が必要になります。しおりの持ち物の欄にも記載していますので,そちらでも確認してください。
忘れないよう,持ち物の確認をお願いします。なお,お弁当は必要ありません。
卒業アルバム写真撮影(10月31日)
今日,6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。
個人写真やグループ写真など,午前中に撮影しました。グループ写真ではグループごとに撮影場所やポーズを決めて撮影に臨んでいました。アルバムが子どもたちの手に渡るのは卒業前になります。現在,卒業文集制作も始まっています。思い出に残る素晴らしいアルバムになると思います。完成が今から楽しみですでね!!
英語(10月29日)
昨日,英語の学習がありました。C−NETとは違い,講師の方に来てきただき,1〜4年生を対象に1学期と2学期に実施しています。
昨日が2学期のスタートでした。回数は多くはないのですが,大きなジェスチャーを交えながら,楽しい活動が続きます。子どもたちも元気いっぱいに英語で受け答えをしていました!
いいとこみつけ!
3年生の教室に入ると,教室後ろの掲示板(黒板)にクラスの友だちの「ここが素晴らしい」と思うことを付箋に書いて貼っていました。友だちの「いいとこみつけ」は友だちのよさを見つけるとともに,自分との違いに気付いたり,違いを認め合ったりする手立てにもなります。
たくさん自分の「いいとこ」を見つけてもらえるのは嬉しいですね!
お昼の外国語活動(10月26日)
先週の学習参観の前には,モジュールと呼んでいる,外国語活動もご覧いただけましたか?
毎日,清掃活動後に行っています。短時間の活動ですが,映像を見たり,音楽を聞いたりしながら,子どもたちが英語に親しみ,コミュニケーションをとっていけるように行っています。繰り返し行うことで,子どもたちは積極的に英語で意思疎通を図ることができています。
実施時間帯などは各校によって異なりますが,大阪市全体で取り組んでいます。
1 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:23
今年度:15521
総数:171954
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/12
運動週間
本庄中部活動体験(6年生)
クムモイム
2/13
運動週間
図書委員会読み聞かせ
なかよし児童会(2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)
2/14
運動週間
お話会(23h)
放課後書道教室
2/15
運動週間
C-NET(1〜3h)
★給食後下校
2/18
保育所小学校訪問交流(1・5年生)
避難訓練(防犯:5h)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
平成30年度 学校運営に関する計画
非常時の臨時休業と緊急下校について2018
校舎配置図(平成30年度)
日課表
年間行事予定のお知らせ
学校だより
学校だより2月号
学校だより5月特別号
携帯サイト