たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとつはハッピーグループの下級生たちと、最後に一緒に遊ぶことです。運動場、体育館、多目的室の場所を選んで、何をして遊ぶか考えました。 もうひとつは、ハッピーグループで最後に集まるとき、下級生たちにどんなメッセージを伝えるか考えました。 2月に入って、少しずつ卒業を意識するような活動が増えてきました。ひとつひとつの取り組みを大切にしてほしいと思います。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() すき焼き煮は旬の白菜、白ネギなどが入った具沢山の煮もので、他にも旬のブロッコリーをさっぱりした味つけのしょうがづけで組み合わせました。大根葉を使ったツナっ葉いためをごはんに添えていたので、ごはんもよく食べていましたよ。 プログラミング学習研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習は新しい学習指導要領で実施することが明記されています。何をねらい、どんな学習内容になるのかまだまだ勉強していかねばなりません。先生たちが子どもになって、プログラムキットを実際に扱って研修を深めました。 教室に鬼が…![]() ![]() ![]() ![]() それに合わせてか、赤鬼が現れ教室を訪れました。突然のゲストに子どもたちは大喜び!豆をまくことはできませんでしたが、節分の気分を大いに味わっていました。 6年 プログラミング学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習のねらいは、「楽しむ、考えを共有する、協力する、まちがいをおそれない」です。 決められたコースの上をミスなく進めるか。成功したときは笑顔で喜ぶ子どもたちでした。自然と失敗から学び、成長していました。 |
|