インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

1/29 お昼の放送アゲイン 「運動習慣」

●1月29日(火)運動習慣

今日は1、2年生はマラソン大会です。みなさんは学校では階段を上り下りするのが習慣になっていますが、デパートやスーパー・塾などへ行くとエレベーター・エスカレーターを使うことが当たり前になっていませんか。

肥満や生活習慣病を予防するためには、「食べたら動いて消費する」ことを心がけることが大切です。

乗っているだけで移動してくれる乗り物を利用するよりも、ちょっと意識して階段を使う、歩く、電車やバスの中で立つといったことでも運動になります。椅子に座ると自分の体重を椅子に支えてもらうことになりますが、立っていると自分の足で自分の体重を支えることになるからです。

「運動」というと、きつい、苦しい、時間がない、面倒、疲れる、苦手といったネガティブなイメージが先立つことがあります。でもそのような特別なものでなくても、日常生活の中でこまめに体を動かすことで健康につながるのです。

最近の研究では、長時間の運動を少ない回数おこなうよりも、短時間の軽い運動を何回もする方が、体のグリコーゲンは使い果たさずに脂肪はよく燃焼されることが分かっています。

学校を卒業し、大人になってからもストレスにならない程度で、筋肉に負荷をかけることを忘れず続けてほしいものです。

1/29 今日の給食

 今日の給食は、さごしのおろしぽん酢かけ・和風スパゲッティ・さといものそぼろ煮
・小松菜の煮びたし・米飯・牛乳の6品です。

 和風スパゲッティはきざみ海苔を振りかけていただきます。
 おろしぽん酢はいろいろ使えそうです。
画像1 画像1

1/28 3年生男子 体育の授業

 3年生体育の1、2組の授業見学に行ってきました。
 柔道の授業は1年ぶりなので、これまでに習った受け身を再確認しながら、練習していました。冷えた畳が大きな音で目を覚ましていました!
画像1 画像1

1/28 1、2年生合同マラソン大会 事前指導

 1月28日(月)6限、体育館で明日29日に実施します「1、2年生合同マラソン大会」の事前指導を行いました。 
 このマラソンの目的は、1寒さに負けない体力および精神力の向上を図る、2公共の施設を利用するにあたりマナーや道徳心を高めることを目的としています。
 
・開催場所 長居公園(周回道路)
・スタート予定時間  女子10時15分、男子10持45分
・持ち物 弁当、水筒、シート、タオル、筆記用具、連絡帳 ナップサックに入れて登校
 なお、欠席の場合は、8時15分までに連絡してください。  
画像1 画像1

1/28 お昼の放送アゲイン 「みぞれ煮」

 今日の給食にはうすあげとだいこんのしょうが汁があり、だいこんが使われていますね。

 みぞれ煮とは、だいこんおろしで食材を煮ていただく献立です。大根おろしで魚を煮ると臭みがカバーされ、泳がないため煮崩れもしにくくなります。

 また、肉類を煮ると旨味を逃がさずパサつかずジューシーに仕上がります。さらに、見た目のボリュームもアップし、満足感が得られます。

 大根をすりおろすのは力のいる作業ですが、より少ない力ですりおろせるおろし金もあるようです。或いは、自分のパワーの見せ所だと考えてすりおろすのも良いかもしれません。

 大根のクイズです

 大根にはジアスターゼと呼ばれる消化酵素が含まれますが、ジアスターゼは何のことでしょう。1糖質分解酵素アミラーゼ 2脂肪分解酵素リパーゼ 3タンパク質分解酵素ペプシン・・・答えは1のアミラーゼです。

 大根にはでんぷんを分解するアミラーゼが含まれているため、大根おろしはごはんやパン、イモ類の消化を助けます。

 1、2年生のみなさんは明日マラソン大会ですし、摂取した糖質を消化して素早くエネルギーに変える助けとなるみぞれ、つまり大根おろしをいただいてみてはどうでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 全校集会
2/13 特別選抜出願
2/18 進路懇談