菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年 夢・授業 バスケットボール

画像1 画像1
 運動会では、心のこもった温かいご声援ありがとうございました。運動会が無事に終わった翌日の今日10月3日(水)、プロバスケットボールチーム『大阪エヴェッサ』のコーチに来ていただき、バスケットボールの『夢・授業』を行いました。
 バスケットボールの基本的な技術を教えていただき、子ども達は、楽しみながらドリブルやシュートに取り組んでいました。
 それぞれのクラスの様子をご覧ください。
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、いちごジャムでした。

「タンタンめん」は、中華めん、チンゲンサイ、もやしを豚骨スープで煮たものに、テンメンジャンで炒めたひき肉を乗せて食べます。


10月2日の給食

画像1 画像1
献立は、ごはん、牛乳、かつおのマリネ焼き、マカロニとキャベツのスープ、もやしとピーマンのソテーでした。

「かつお」はさしみやたたきのように、生のままで食べても、とてもおいしい魚です。
給食では、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおをオーブンで焼きました。

閉会式 紅組優勝!

 閉会式。
 成績発表では、久しぶりの紅組優勝に、歓喜が爆発しました。

 勝ち負けに関係なく、子どもたちのめあてのとおり「最高の運動会」となりました。
 ご観覧いただいたご来賓・保護者・地域のみなさま、お手伝いいただいたPTAのみなさま、音響でご迷惑をおかけした近隣のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 『絆』仲間・思いやり〜80周年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の最後を飾る6年生の組体操「『絆』仲間・思いやり〜80周年〜」
 汗と砂にまみれて練習してきました。天候不良が続き、運動場ではほとんど練習できませんでしたが、仲間との絆を力に、すべての技を成功させました。
 感動の演技と呼び掛けに、会場の拍手が鳴りやみませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/15 教員全員出張のため13:20下校
2/18 クラブ活動 クラブ見学
2/19 クラブ展示〜22日 情報モラル教育5年
地域
2/14 防災訓練ワークショップ

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ