訓練であるからこそ、真剣です
想定は、地震と津波
誰一人しゃべらず ふざけずに真剣です 訓練の時こそ真剣に取り組めること とても大切なことです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団の目標を、今今だからこそ 最高学年になろうとする この時だからこそ 話し合う意味がある 5年生の子どもたちが 自分が過ごす集団の目標を 真剣に考え話し合います 5年生、学級活動 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆっくりと焦らずに放出駅前の銀行ビルが建て替えの工事中です。 横断歩道を渡ったところの 歩道が少し狭くなっています。 子どもたちの安全のために 登下校時に、地域の皆様や警察官の方も 立って安全誘導をしてくださっています。 ありがとうございます。 子どもたちには、誘導に従って ゆっくりと焦らずに、と話しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校に来られた折、ちょっと立ち止まってください玄関の入って左側 子どもたちが作った壁面掲示 ご存知でしたか? 今は、冬にちなんだカルタです 読み札を想像しながらご覧ください ![]() ![]() ![]() ![]() ごまめ!ごまめは、カタクチイワシの幼魚を 干したもののことです。 昔、カタクチイワシを肥料として田にまくと、 米がたくさんとれたことから、 豊作を願う意味がこめられています。 ![]() ![]() |