TOP

土曜授業(避難訓練・防災教育) 水消火器

 水消火器を使って、火の絵が描いてあるターゲットへの消火体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(避難訓練・防災教育) 煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体には無害の煙の中で、口にハンカチを当て、体を低くして移動する避難体験をしました。

土曜授業 避難訓練・防災教育

画像1 画像1
 12月1日(土)に土曜授業(避難訓練・防災教育)を実施しました。この日は阿倍野区・西成区合同の防災訓練も金塚小学校でありましたので、学校・地域・区役所・消防署がコラボレーションしての実施になりました。

チャイムの合図

 学校にはチャイムがあります。授業の開始や終了、登校時刻や下校時刻を子ども達や教職員に知らせる合図です。休憩時間に遊んでいても、チャイムが鳴れば「授業が始まるな。教室へ戻ろう。」と考えるのがふつうです。でも、最近はチャイムが鳴った後もしばらく遊んでいて、ダラダラと教室に帰る子どもの姿が多く見られるようになりました。これはふつうではありません。これではいけないと考えた私は休み時間終了(授業開始)のチャイムが鳴る度に運動場に出て、「チャイムが鳴ったよ。急いで教室に戻りましょう。」と大きな声で言うようにしました。子ども達にはできるだけ急いで教室に帰って、学習に取り組んでほしいものです。本来的には私が声をかけなくても、チャイムの合図を守り、規律ある学校生活を送ってほしいのですが、できていないのなら仕方がありません。私の出番ということです。続けていたら、今週あたりから教室に急いで戻ろうとする子どもが多くなってきました。しばらくは続けようと思っています。チャイムの合図を守るのは当たり前。そんな当たり前のことを当たり前にできる子ども達であってほしいものです。もちろん、先生方にもお願いしました。「授業開始・終了の合図は守ってください。」

体育科学習 4年生 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が鉄棒の学習に取り組んでいます。学習カードを使って、主体的に頑張っています。休み時間に練習している子どもも多くいます。休み時間に鉄棒付近に行くと女の子が「校長先生、見て。」と豆ができた手の平を見せてくれました。手の平の豆は頑張って練習している証ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28