写真は、5年生の子どもたちが書いた『自主学習ノート』です。
本校では、子どもたちの学習習慣の向上のため、『自主学習ノート』に
取り組んでいます。週に1回、担任の先生に提出しています。
内容の素晴らしいノートについては、担任の先生からシールがプレゼントされます。
子どもたちは、それをノートの表紙に貼っていきます。
エビデンスベースの学校改革『スクールワイドPBS』では、
望ましい行動が繰り返されるように、このように、
ポジティブ・フィードバックを行い、強化していきます。
先日、紹介しました『ABC分析』の
「行動の後「C」への工夫」である『ポジティブ・フィードバック』
の具体的な方法の一つです。
シールがどんどんたまっていくとともに、自主学習ノートの内容も
どんどん深まってきています。