3年 メダルつくり  2月13日

 3月2日(土)の『見守り隊・はぐくみ隊感謝会』で、見守り隊・はぐくみ隊のみなさんに渡すメダルを作りました。

 生涯学習ルームの方が、丁寧に折り方を教えてくださったので、思っていた以上に簡単でした。あとメッセージを書いて完成です。メダルを感謝会で渡すのが楽しみです。

 ご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 幼小交流の準備 2月12日

 今日は、1年生と2年生で幼小交流会の準備をしました。いろいろなお店の準備をグループで協力して行っています。今度の開放デーでもお店係とお客さん係に分けて練習します。ぜひ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 栄養指導 2月5日

 今日の3時間目に栄養指導に来ていただきました。「やさいのひみつを知ろう」ということで、旬の野菜を各季節ごとに学習しました。そのあと、野菜のどの部分を食べているかのクイズもしました。ブロッコリーが花の部分だと知って子どもたちは驚いていました。また、ご家庭でも、旬の野菜について、スーパーや食卓で子供たちと話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 むかしばなしをたのしもう  2月1日

 国語科の学習で、1月からたくさんの昔話の本を読んできました。
 その中から、おもしろかったお話を選んで、好きなところを友達と紹介しあいました。
 本の中の自分のおすすめの場面を見せながら、話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 かけ足タイム

 2月も毎週水曜日にかけ足タイムを実施します。
 2月は、8分間走ります。
 運動委員会の司会・進行も上手になってきました。

 寒さに負けず、一生懸命に走っている姿が見られます。
 
 3月のマラソン大会に向けて、たくさん走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28