TOP

運動委員会 PKチャレンジ


12月17日(月) 

 外はめっきり寒くなってきました。
 ですが、運動場では元気に走りまわる子どもたちが多いです。

 先週、運動委員会の発表がありました。
一輪車やなわとびを2本使ったダブルダッチなどを紹介しました。その演技は本当に素敵で、自然と歓声が沸き起こりました。

 また、20分休みには、運動場でPKチャレンジが行われました。
 的にめがけてシュートをしたり、委員の児童がキーパーとなって勝負をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1

12月14日(金) 

 あと残すところ1週間で、2学期も終わりです。何かみんなで協力してできる楽しいことは・・・そうだ、美味しいものを作ろう!!

 ということで、2学期最後の家庭科の授業では、調理実習をしました。
 
 
画像2 画像2

江戸堀連合振興町会餅つき大会

12月16日(日)靭公園センターコート前で餅つき大会が行われました。皆さんにきなこもちが配られ、美味しくいただきました。また、フランクフルトやポッコーンも販売され、とても楽しい時間を過ごすことができました。
準備や片付けでお世話をしてくださった地域や保護者、PTAの皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  ふれあいコンサート

画像1 画像1
12月3日(月)

幼稚園とのふれあいコンサートに招待していただきました。

低学年チームは、「歌えバンバン」にクリスマスソングに「ドラえもん」など子どもたちが知っている曲も多く、一緒に歌ったり、手拍子をしたり、音楽を楽しめた1時間となりました。

本物のオペラ歌手の歌を聴き、音楽って美しいな、楽しいなと感じられた子どもたちも多かったのではないでしょうか。

歌声もとてもきれいで、素敵な時間になりました!

1年生 掃除の時間も頑張っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も終わりに近づき、掃除を丁寧にする子どもたちが増えています。

靴箱の中の砂を掃き出したり、床をぞうきんがけをしたり、寒さや水の冷たさにも負けず、とてもがんばっています。

教室はおかげでぴかぴか!

きれいな教室で学習すると、気持ちもすっきりしますね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 栄養指導1年 卒業遠足(6年)
2/15 【児童1:00下校】
2/16 休業日
2/18 清掃週間
2/19 ランニングデイ(2・4・6年) クラブ活動  5年2組社会見学(防災センター)
2/20 ランニングデイ(1・3・5年)  分団集会・集団下校