遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3学期がスタートして3日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、3学期も休み時間には元気に運動場で遊び、学習中は集中して課題に取り組んでいます。次年度に向けて準備を進める学期にしようと頑張っています。

各学年の掲示板には、書初めが並び、図書室の掲示板には、新年をお祝いする掲示や季節に関する学びを広げる掲示物が貼られています。

新年は、すべての人に毎年やって来る「節目」だそうです。新しいことにチャレンジするのも良し、取り組みを継続して新しい成果を上げるのも良し、書初めのように元気に頑張りたいですね。

1月8日(火)から3学期の給食がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(火)から3学期の給食スタートです。

「明けましておめでとうございます。」
「3学期も美味しい給食を楽しみにしています。」
「6年生は、小学校の給食が食べられる最後の学期になります。よろしくお願いします。」
年始も各学級の子どもたちが、給食調理員に真心込めた挨拶をしていました。

初日の献立は、
鶏肉のオイスターソース焼き
糸寒天のスープ 
チンゲンサイとコーンの中華あえ
当ロールパン マーガリン 牛乳 

糸寒天の入ったスープの美味しさに感動している子どもたちがいました。鶏肉のオイスターソース焼きも大人気。今日も空っぽの食缶が返却され、残飯はゼロでした。

栄養バランスのよい給食、嬉しいですね。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、冬休みが終わり、久しぶりの学校です。
 「あけましておめでとうございます」という堀尾校長の新年のあいさつに対して、「あけましておめでとうございます!」と、初日から元気よくあいさつを返す子どもたちの姿が見られました。
 「今年の干支は何でしょう」と堀尾校長先生が尋ねられると、「いのしし!」と、またまた元気のよい返事が返ってきました。
 「十二支は子、丑、寅、卯、辰、巳・・・」校長先生と一緒に子どもたちが声を出して干支を答えていきました。「新しい年の始まりです。1年間の目標を立て、しっかりがんばっていきましょう」と話してくださいました。

 さあ、1年のはじまりです。また、それぞれの学年にとって3学期は最後の学期となります。一日一日を大切にしてがんばりましょう。

3学期がスタートしました!! 学級指導 (低学年)

1年生は、ノートが書けた児童から担任に確認をしてもらいに行っていました。並ぶ児童も書き終わって座って待つ児童も静かに行動ができていました。最後のお友だちが終わるまでゆっくり静かに待っている様子に良い仲間に育っているなと感じました。

2年生は、1組・2組ともに3学期がスムーズにスタートできるようにと、係を話し合いで決めていました。楽しくなるようなネーミングの係もあり、主体的に一人一人が希望を伝え、話し合いで係が決まっていきました。自分の思いや考えが、低学年からしっかり伝えられるのは、日々の学習の中に伝え合う活動を取り入れてきた成果でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました!! 学級指導 (中学年)

3年生の教室では、スムーズに3学期も活動できるようにと係活動の話し合いが行われていました。学級活動がより充実するためにどのような係がどのような仕事をする必要があるかを自分たちで考え、主体的に話し合い活動が進む様子に大きな成長を感じました。

4年生の教室では、冬季休業日に体験したことや学びを深めたこと、新年の目標などを一人一人が発表していました。4年生の児童は、聞き手を意識して話の順序を工夫し、話の中心を分かりやすく伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 短縄跳び(児童集会)
PTA図書開放
2/15 クラブ活動(大阪市総合研究発表会公開授業)
13:30下校(1・2・3年)
15:00下校(4・5・6年)
2/16 EKIDEN大会6年
2/18 全校朝会
委員会活動
2/20 避難訓練(J-ALERT訓練)
学習参観4・5年
学年集会6年
学級懇談会4・5・6年
PTA標準服リサイクル