31日 校外学習 大阪くらしの今昔館 その2

江戸時代の町を実際に歩いてみると、教科書で学習した昔の道具がたくさん見つかりました。台所には羽釜やかまど、井戸など、当時の人々のくらしの様子が再現されていました。明治〜昭和の展示室では、大阪市の町のジオラマ展示やこの時代のくらしの道具が展示されていました。子どもたちからは「これ知ってる!」「どうやって使うんやろう。」などの声が聞こえてきました。
画像1画像2画像3

31日 校外学習 大阪くらしの今昔館 その1

社会科の「昔の道具のうつりかわり」の学習の一貫で、大阪市立住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館へ社会見学に行きました。前半は体験学習として、学芸員さんの話を聞き、実際の道具を見て、道具の使い方や変容について学習しました。後半はみんなが楽しみにしていた今昔館の見学です。江戸時代の大阪の町を上から見ると、町の中央に大きな火の見櫓が見えました。みんな興味津々です。写真は江戸時代の町の様子が夜から昼に変わっていくところです。
画像1画像2画像3

31日の児童集会

 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。クイズ形式で、食べ物の栄養について学びました。
画像1

29日のかけ足タイム

 今日も元気に走りました。
画像1画像2

今日の給食

 献立は、豚肉のごまだれ焼き みそ汁 菊菜と白菜のおひたし ごはん 牛乳でした。
画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 クラブ活動
2/15 下校13:10
2/20 C−Net

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより