★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

給食(6月13日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、三度豆のからしじょうゆあえ、ご飯、牛乳 です。

三度豆のからしじょうゆあえは、今が旬の生の三度豆を塩ゆでし、砂糖、こい口しょうゆ、洋がらしを合わせて作ったタレであえています。
三度豆は、一年に三度収穫できるので、この名前で呼ばれています。

朝ごはんやさん (6月13日)

今日の朝ごはんやさんのメニューに「お好み焼き」が登場しました!
子どもたちの食べられる量に合わせて、いろいろなサイズをつくってくださいました。
ホットプレートにたくさんの「お好み焼き」!
朝から子どもたちは、手づくりあつあつのお好み焼きをおいしそうにほおばっていました(*^_^*)。
朝ごはんやさんのみなさま、朝早くから、たくさんのお好み焼きを準備していただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫須賀の森学園 小中相互参観、研修会 (6月12日)

須賀の森学園小中連携の教員研修会が行われました。
今日は、小学校の教員が淡路中学校の授業を参観に行き、中学校教員の指導の方法や生徒の様子を参観しました。
次に合同研修会として、小中の教員が8つのグループに分かれ、今後小中一貫校として取り組むべき課題や力を入れて取り組んでいく活動等について各グループで話し合い、全体で共有化しました。
市内でも唯一の隣接型小中一貫校として、モデルプランとなる取り組みをこれまでも数多く行ってきていますが、小中学校が隣接した立地を生かした取り組みの充実をこれからも図っていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、焼きそば、オクラの中華あえ、オレンジ、黒糖パン、牛乳 です。

焼きそばは、豚肉、いかを主材に野菜のたっぷり入ったソース味の焼きそばです。食べる時にきざみのりをかけます。

給食(6月11日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮、ご飯、牛乳 です。
切り干しだいこんは、だいこんを細く切って干して作ります。干すことで、うまみが増すだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると、食物せんいやカルシウム、鉄がとても多くなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 児童集会、クラブ活動(3年見学)
2/15 中学校登校