社会見学(3年)
大阪くらしの今昔館に社会見学に行きました。
昔の道具や街並みの様子が展示されており、子どもたちは興味津々で見学していました! 昔の道具を実際に使ってみる体験コーナーなどもあり、黒電話やローラー式洗濯機に行列ができていました。 今回学んだことを社会科の勉強に活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() おやつ作り(1年)
食推協の方に来ていただいて、おやつ作りをしました。
春巻きの皮で包んだ〈りんごパイ〉を作りました! 春巻きの皮に、砂糖と一緒に炒めたりんごとレーズンをのせて巻きました。その後、バターを塗ってホットプレートで焼いて出来上がり! とてもおいしいりんごパイができました。 1年生は、作り方が書いてあるお手紙を持って帰っていますので、おうちでも作ってみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食週間(交流給食)![]() ![]() ![]() ![]() 調理員さんにみんなの書いた手紙を渡すと、とても喜んでくれました。 給食週間(児童集会)![]() ![]() ![]() ![]() 劇の台本は、自分たちで給食について調べたことをもとに考えました。 題名は、「感謝して食べよう」です。 食べものやそこに携わる人々への感謝の気持ちをみんなに伝えることができました。 調理実習(5年)その2![]() ![]() ![]() ![]() ごはんには、少しおこげもできていました。 班のみんなで「いただきます!」 「おいしい!」「バランス最高!」 と、とてもおいしくいただきました。 |
|