3年 課内実践 2月12日
ソンセンニムに韓国、朝鮮の楽器の使い方を教えていただきました。実際に楽器を触った子どもたちは興味津々でした。活動中は、とても笑顔でした。
授業が終わると、「もっとしたい」「楽しかった」など、子どもたちは思い思いに話していました。 車椅子バスケットボール交流会 3 2月13日
活動の様子です。
車椅子バスケットボール交流会 2 2月13日
活動の様子です。
車椅子バスケットボール交流会 2月13日
5年生の子供たちは長居にある障がい者スポーツセンターに車椅子バスケットボール交流会に行きました。
オーストラリアのナショナルチームと交流を深め、お互いの文化について学びました。 子どもたちは、歌と折り鶴をプレゼントしました。 子どもたちが振りつけを入れて歌をうたうと、会場はとても盛り上がっていました。 2月12日の給食
今日の献立は
・きびなご天ぷら ・一口がんもと大根の煮物 ・あっさりきゅうり ・ごはん ・牛乳 一口がんもと大根の煮物には、削り節でとった出汁に、豚肉、野菜、一口がんもを加えてから味付けし、ゆっくりと煮込んで味を含ませています。 具材を小さめに切っているので、野菜が苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。 6年生の教室では、きびなごのお話しとクイズをしました。 きびなごには、脳の働きを良くしてくれる栄養や、丈夫な骨や体を作るために必要な栄養がたくさん含まれています。 鹿児島県の方言から、「きびなご」という名前がつけられたことについて、クイズを出題しました。 「それ、聞いた事がある!」「写真を見て予想できた!」など、話してくれる子もいました。 魚の名前の由来を調べることこで、その魚の特徴、たくさん獲れる季節や場所、地理や歴史との繋がりなどを知ることもできます。 是非、身近な魚の名前についても、調べながら楽しんでもらいたいと思います。 |
|