感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

修学旅行日記 No.19

 セイウチ笑タイム、一トン近くの巨大なセイウチですが、愛嬌いっぱい。さわることができました。アシカショーは、感動ものでした。水族館では、身近に生き物を見ることができるように工夫されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記 No.18

 鳥羽水族館に予定通り着きました。まずは生き物教室です。丸い不思議な形のものは、ムラサキウニの殻です。生きたムラサキウニは足を出してきて移動する様子を観察しました。ウニを恐る恐るつかむ子もいれば、ガバッとつかんで観察するたくましい子もいます。謎の箱の生き物は、アメリカザリガニでした。外来種で日本の生き物を食い尽くすということで嫌われがちです。しかし、日本に持ち込んだのは人間です。生き物の生態系を考えないと、かわいそうな生き物を生んでしまうことも学びました。
 生き物体験コーナーでは、大きなエイを触るのは、ちょっと「ビビり」ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 No.17

 横山展望台です。小雨が降っています。晴れていたら絶景ですね。リアス式海岸として教科書に載ることの多い的矢湾の景色です。9時10分に出発です。
 次は鳥羽水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 No.16

 ごちそうさまのあと、大急ぎで支度をし、閉舎式を行いました。ホテルの皆さんのおもてなしにより、一晩ホテルライフを満喫できたお礼を伝えました。
 こんな大きな、立派なホテルです。時間通り8時前にホテルを出発しました。次は、リアス式海岸が一望できる横山展望台です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 No.15

 一人ひとり、朝食のメニューはいろいろです。サラダ系やデザート系がよく「売れて」いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 13:00完全下校
2/19 クラブ活動最終
2/20 なかのRunning Festival(1・2・3年)
2/21 なかのRunning Festival(4・5・6年)