いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月4日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、算数の学習をしていました。
 3mのテープものさしを作っていろいろな長さを調べようとしていました。

2月4日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組は、算数の学習をしていました。
 長さの表し方を考えていました。

 「1mは100cmだから…」

2月4日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育館で跳び箱運動をしていました。
 跳び越すのではなく、跳び乗り、着地するときポーズを決めましょうと先生が見本演技をしました。
 さあ、上手にできるでしょうか。

2月4日の児童朝会 その2

画像1 画像1
 昨日行われた「サンフレンド球技大会」のソフトボールの部において、第3位の成績をおさめました。講堂で表彰式をしている様子です。

2月4日の児童朝会 その1

画像1 画像1
 今朝の児童朝会は、運動場の状態が悪かったため、講堂で行いました。

 昨日は節分。そして今日は立春です。
 暦の上では春ですが、もうしばらく寒さは続きそうです。
 季節のかわりめは体調を崩しやすいものです。
 体調管理には十分気をつけましょうと話しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業 ベルマークデー
2/18 愛の一声運動
2/19 かけ足タイム 1・2年学習参観(5)懇談会(6) 3年学習参観(6)懇談会(放課後)
2/20 5年社会見学(シーフードショー)
2/21 かけ足タイム クラブ活動なし 4・5・6年学習参観(6)懇談会(放課後)