いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月4日 愛の一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月第1・第3月曜日の朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる愛の一声運動が行われます。ありがとうございます。

 今日は、立春。暦の上では春ですが、もうしばらく寒さは続きます。

 元気なあいさつで一日をスタートさせましょう。

2月3日 もちつき大会

画像1 画像1
本日、12時から15時まで本校の運動場で地域のもちつき大会が行われています。参加した子どもたちは、つきたてのおもちを美味しそうにほおばっていました。

2月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、おさつパン、牛乳です。

 プリンは、卵、牛乳、砂糖で作るデザートです。
 もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。
 今日は、かぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンが登場します。

2月1日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、習熟度別クラスに分かれて、算数の学習をしていました。
 体積の単位のしくみについて整理していました。

2月1日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組は、社会科の学習をしていました。
「国土の自然とともに生きる」
森林がある時とない時では、どんな違いが出てくるのか画像を参考にして考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業 ベルマークデー
2/18 愛の一声運動
2/19 かけ足タイム 1・2年学習参観(5)懇談会(6) 3年学習参観(6)懇談会(放課後)
2/20 5年社会見学(シーフードショー)
2/21 かけ足タイム クラブ活動なし 4・5・6年学習参観(6)懇談会(放課後)