C−NETの先生と英語の学習
教科書にある絵を使ってビンゴをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の児童朝会(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会児童からのお知らせでした。 毎月、保健委員会のメンバー中心に各学級で行っている保健しらべ。 低学年は9時まで、高学年は10時までには寝るようにしましょう。 と呼びかけていました。 身体の成長のためにも健康のためにも、そして、脳のためにも睡眠は大切です。 夜更かしせず、しっかりと睡眠をとってもらいたいものです。 保護者のみなさんも、子どもたちへの声掛けをしていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします 本日の児童朝会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 「元気よくあいさつをしましょう」 です。 担当の先生から、こどもたちに3つの例を見せて、 より良いあいさつのしかたのお話がありました。 自分から進んで元気よくあいさつできる児童が増えていってほしいです。 本日の児童朝会(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 賞状とともにメダルももらった子どもたち、 表情も誇らしげでした☆ 3年生 チョウを育てよう 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、チョウのサナギの体の色や模様だけじゃなく、どんなところに糸を張るのかなど、タブレットを使って詳しく調べたよ。タブレットを使うと、見たい角度から色々と見ることが出来て、新しい発見もあったね。またタブレットを使って学習しようね。 |
|