昔遊びの会1年けん玉、コマ回し、だるま落とし、折り紙、おはじき、お手玉、あや取り、など、昔から伝えられてきた楽しい遊びを教えてもらいながら、昔の遊びを体験しました。子どもたちは、「楽しかった!」と口々に話していました。 寒い中、ご協力ありがとうございました。 避難訓練を実施しました担任の先生が近くに居なくても、これまでに学習した、災害時の行動を思い出しながら 「お」おさない 「す」すばやく 「し」しゃべらない 「も」もどらない の約束を意識して避難できていました。 運動場に集まった後、避難訓練担当の先生と校長先生の話を聞いて避難訓練が終了しました。 この機会に、ご家庭でも急な災害に対しての取り決めなどを話し合ってみてください。 7つの習慣の話(第4の習慣)第4の習慣は「WIN−WINを考える」ということです。勝ち負けにこだわり、相手を負かして自分が勝つ[WIN−LOSE」や何でも相手に譲ってしまう「LOSE−WIN」、結局どちらも損をする「LOSE−LOSE」ではなく、どちらも幸せになるにはどうしたらいいかを考えました。 子どもたちには少し言葉が難しいので、じゃんけんを例に説明されていました。2人組で30秒間じゃんけんをして、どちらも10回以上勝つ方法を考えます。1回目はただひたすらじゃんけんをします。あいこなどもあり10回以上勝つことはなかなかできません。そこで、2回目はこのようにしました。右側の人はずっと「パー」を出し続けます。左側の人は「グー」と「チョキ」を交互に出し続けます。こうすると勝者が入れ替わり続け、結果的に1回目よりも勝つ回数が増えました。 考え方ややり方を変えることで、お互いが幸せになる方法があるんだということを学びました。 下校時刻変更のお知らせ
本日、1月23日(水)の下校時刻についての手紙をお子さんを通じて配付いたしました。23日は淀川区の教員の研修会があるため給食後、13時30分ごろ下校となります。子どもたちには、下校後の安全生活について指導いたしますが、ご家庭におかれましてもご留意くださいますようお願いいたします。
平成31年(2019年)のスタートの始業式を行いました。「より良く生きる」「みんなが幸せに過ごす」をキーワードに新年の目標を立ててほしいということと、7つの習慣の「信頼貯金」についてのお話を聞きました。「信頼貯金」とは普段から忘れ物をしなかったり、物事にまじめに取り組んでいると、その信頼が見えないお金となって相手に貯金される。その貯金を増やしていきましょうというお話でした。 その後、生活指導担当の先生から新年の目標のお話があり、「やらないのは×、チャレンジするのは〇」苦手なことにも挑戦していきましょうという話と、お金の使い方についてのお話がありました。最後に全校児童で校歌を歌って始業式を終えました。 |