カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
4年生 タブレットを使って
児童集会
1・5年生との交流会
幼小交流会
6年生と遊ぼう
1年生 生活科
次年度の委員会活動に向けて
パワーアップ☆はやしdeランド(体育館)
新1年生保護者説明会
2年生 体育授業
【紹介】「こども本の森 中之島」への寄贈本を募集しているそうです
児童集会
昔の道具を使ってみよう part2
タブレット学習
卒業遠足7
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
お正月献立
給食では、1年間にいくつかの行事献立を実施しています。今日の献立は、お正月の行事献立で、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳です。
なお、それぞれの食べ物には語源や由来があります。今回の「ごまめ」はカタクチイワシの幼魚を干したものです。昔、カタクチイワシを肥料として田にまくと、米がたくさんとれたことから、豊作願う意味がこめられています。
1月玄関掲示物
1月になり玄関も新しい掲示物に変わりました。今回は、1年生の作品です。手作りのかわいい羽子板が印象的な掲示物になっています。ご来校の際は、是非ご覧ください。
3学期の給食がはじまりました!
1月8日(火)の給食の様子です。この日の献立は、ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・焼きじゃが・パン・牛乳でした。
3学期も残さずしっかり食べていきましょう。
ちなみに明日9日(水)は、お正月献立です。メニューは、お楽しみです。
書初め!5年生
5年生は「美しい空」とかきました。よく手本をみてゆっくり丁寧に書いていました。
書初め!3年生
3年生がいつもとは違う長い半紙に「生きる力」と毛筆で力強く書いていました。
書初めということで気持ちを込めて頑張っていました。
13 / 99 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:4
今年度:18
総数:88717
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
歯みがき週間
6年生と遊ぼう
2/16
林寺の子どもたち
教育懇談会
2/18
5年小小連携
2/20
学習参観・学級懇談会
2/21
委員会活動
パワーアップ☆はやしdeランド
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査(学校質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果(概要)
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト