運動会ギャラリー

 運動会が終わり二週間。次週からはもう水泳学習が始まります。
 あの日の子どもたちの躍動。素晴らしかった演技、競技。鯰江小学校の子どもたち全員が、一生懸命に打ち込む姿を見せてくれました。
 そこに行きつくための努力と、見てくださっていた方々からの賞賛は、子どもたちをさらに大きく成長させたことでしょう。


 鯰江応援団 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習です

 6月15日(金)。今日は教職員の研修の日。消防署の方々に来ていただき、救急救命講習を受けました。
 講習は、DVDを見せていただいてから実技に入りました。上半身だけの人形を使い、3班に分かれて、実際にAEDを使ったり人工呼吸をしたり心肺蘇生をしたりしました。
こういった救急救命の研修を受けるのは初めてという職員はほとんどおらず、みんな覚えていることの再確認です。
 いざというときに戸惑わないように、率先して救命ができるように、職員みんなが真剣な表情で臨んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は歯科検診

 6月15日(金)。今日は、1年生・3年生・4年生が歯科検診をしました。保健室には、次から次に、きれいに靴を脱ぎ揃えて、子どもたちが入っていきます。
 保健室の前には、委員会活動の時間に、保健委員会が作成した、歯を大切にと呼びかけるポスターが、所狭しとばかり張り出されています。
 大人になって年をとっても、食べるものをいつまでも美味しくいただきたいですよね。そのためには、歯はとっても大切です。6月4日の虫歯予防デーだけが歯を大切にする日ではありません。歯は、毎日しっかり磨いて大切にし、虫歯や歯周病にかからない健康な口の状態を心がけましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏が、来る前に…

 6月13日(水)。昨年度、真夏のとっても暑い時期に活躍した装置を、今日、管理作業員のお二人が設置してくれました。ミストを噴射する設備です。今年度は、より近くで浴びられるよう、築山に設置です。さっそく、さわらないように注意書きも取り付けました。
 さて、今年の夏の暑さはどんな具合になるでしょうか。暑さ対策、夏が来る前の準備です。

画像1 画像1
画像2 画像2

講堂で全校朝会

 6月11日(月)、今日の全校朝会は、講堂で行いました。全校とはいっても、5年生が遠足に出発するため、5年生以外の子どもたちが集合しました。
 まずは、教頭先生のお話です。教頭先生からは、自身の小学生の時の大けがの実話を例に、雨水でぬれた廊下や階段を走っていると、思わぬ大けがをすることにつながる話がありました。話を真剣に聞いていた子どもたちは、きっと安全に過ごすことの大切さについて、考えてくれたことでしょう。
 次に給食委員会から、給食について心がけることの呼びかけがありました。6月は食育月間です。6月の最終週には、完食の様子について調べる「完食調査週間」を設けます。今年は、その際に給食当番の服装についてもチェックするので、気を付けるよう呼びかけました。締めくくりには、給食についての○×クイズもあり、興味を引き付ける工夫も見られました。
 さらに、保健委員会からは、毎週火曜日の朝に実施している「朝スタスイッチ体操」についての働きかけと、体操の実演がありました。体操の実演では、前に並んだ保健委員会の6年生にならって、全員で「朝スタスイッチ体操」行い、体操の動きを確認し合いました。これからもこの体操で、朝のスタートスイッチを入れてくれるよう願っています。
 最後に、生活指導のお話が担当の先生からありました。話の中心は、傘の扱い方です。雨の際には欠かせない傘ですが、扱い方を間違えると、とんでもないケガにつながる危険性があります。今日の話を聴いて、鯰江っ子のみんなは、正しい扱い方で、ケガや事故ゼロに取り組んでくれることでしょう。締めくくりには、目標を宣言して「鯰江小学校 オー」と、全員で気勢をあげて終わりました。
 盛りだくさんの内容で、予定よりも時間が延長された全校朝会でしたが、いつものように校歌を斉唱して1週間のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書