5年 非行防止教室

画像1 画像1
5時間目に中央少年サポートセンターの方に来ていただき、「非行を防止するためには」「被害者にならないためには」等を学習しました。

非行をしないための3つの大切なこと
・社会のルールを守ること
・お店の人やお家の人の立場になって考える、思いやりの気持ちを持つこと
・非行に誘われても断る勇気を持つこと

しっかり頭に入れて、これからも安全に過ごしてほしいです。

5年 ふりこの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習「ふりこ」の授業です。
走らせたプラレールにふりこの重りをどうしたら当てられるかという授業でした。

みんなふりこの重さを変えたり、ひもの長さを変えたりと試行錯誤しながら考えていました。

非行防止教室

画像1 画像1
本日は、大阪府中央少年サポートセンターの方々に来てもらい、5年生に非行防止教室を行っています。

「非行」について、「非行をしたらどうなるのか」について…

様々なお話しをしてもらっているので、しっかり聞いて、今後にいかしてくれたらと思います。

児童集会

画像1 画像1
本日の児童集会は、合唱部の発表でした。

きれいな歌声で歌っていて、さすがでしたね。

第3回PTA図書貸出のご案内

図書の貸出を行いますのでご利用くださいますようご案内申しあげます。

・日時 平成30年12月17日(月)〜12月20日(木)
    14:30 〜 16:15

・場所 講堂3階PTA図書室(いきいき活動教室前)

新刊図書も入っておりますのでぜひお立ち寄りください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 フッ化物塗布(4年)
クラブ活動