2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

PTA社会見学!神戸でちくわづくり南京町へ

 今日はPTAの社会見学がありました。神戸のカネテツさんでちくわづくりを体験し、午後は南京町を散策しました。帰りのバスでは、文化発表会の3年合唱や2年学級劇を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

なまりぶしの生姜煮、ほうれん草の胡麻和え、みそ汁、ごはん、牛乳でした。

配膳前から、なまりぶしのいい香りが廊下や教室でしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ自主学習会!2日目!

昨日に引き続き、元気アップ自主学習会が行われました。

どの学年も期末テストでは実施教科数が増えます。普段からしっかりやっていても、早めに準備をしていても、焦ってしまいます。

計画を立てて、効率良く学習に取り組み、実力をしっかり出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は…

関東煮、小松菜と白菜の甘酢和え、のりの佃煮、牛乳、ごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ自主学習会!期末テスト前放課後

 来週には期末テストがあります。今日から3日間、放課後に自主学習会がひらかれます。静かに緊張感をもって自学自主です。皆が学習にむかって集中していると、自然と学習に集中できますね。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
新規カテゴリ
2/15 45分×6限、2年合唱コンクール(56限)、SC
2/17 東三国音楽祭(於東三国小)
2/18 公立用懇談(3年4限まで)、特別選抜事前指導、生徒議会(終)
2/19 特別選抜(学検)
2/20 特別選抜(面接等)、PTA三校合同反省会
2/21 学校保健委員会

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算