【6年】 社会見学

 6年生が、ピース大阪と歴史博物館へ行きました。土器を組み立てたり、防空壕の中に入ったり、戦争の学習のまとめとなりました。自分たちも学習発表会で平和劇を演じたので、より一層深い学びができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

 2学期末となり、様々な部門の賞状が届いています。夏休みに書いた読書感想文や絵画、遊ビジョンの上位チームなど、代表児童生徒に校長先生から手渡しされました。これからも、色んな取り組みに挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 光であそぼう

 3年生は、理科の実験で光を集めて、迷路をしたり、温度を測ったり、氷を溶かしたりしました。様々な実験を通して、より深く光の法則を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 タブレットで、都道府県を学ぼう

 4年生は、タブレットを使って都道府県を覚えていきました。ヘッドホンを使用し、自分のペースで意欲的に取り組んでいました。今後も、タブレットを効果的に使えたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョソン友の会発表会

 本校では、文化や民族の違いを認める児童・生徒を育成する機会として、小学校チョソン友の会の発表と、各学年で取り組んだ国際理解教育の報告を行っています。今年度も、サムルノリの演奏をはじめ、様々な取り組み報告がありました。それぞれが尊重し合える貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 <小学校>委員会活動 放課後ステップアップ
2/19 <小学校>5年矢田4小バスケット大会
<中学校>特別選抜学力検査 9年午後カット
<PTA・地域>オキナワ研
2/20 <小中合同>遊ビジョン 友の会
<中学校>特別選抜実技・面接
<中学校>小学校卒業式のため休業
2/21 <小学校>4年点字体験学習
2/22 <小学校>放課後ステップアップ