小学部体育科授業 「長距離走」タイムも測定するため、「6分台でるかな?」「何分ペースで走ろうかな?」など、お互いに色々話をしていました。中には、電卓で自分のペース配分を計算している児童もいました。 児童たちは、普段の日課で毎日ランニングを行っています。そのため、みんなのタイムも素晴らしいものでした。 とても寒い中の体育でしたが、児童たちは顔を真っ赤にして最後までしっかりと走りきることができました。 2月15日(金)登校
2月15日(金)晴れ 9時現在3℃
放射冷却現象で寒い朝です。 各寮から集団登校する生徒たち。桜の木が両脇に植えられ、春になれば桜トンネルになる通学路の坂を上ります。 冬の寒さにさらされた桜の蕾は、まだまだ強く閉ざされたままですが、今朝のニュースの開花予想では、3月25日頃と報道されていました。待ち遠しいですね。 登校した教室では、グローブが下足箱に並べられています。三年生男子は体育授業でソフトボールをやっているのでそのためですね。 春はそこまで近づいていますが、朝夕はまだまだ厳しい寒さがあります。くれぐれもを気をつけて活動してください。 2月14日の廊下掲示物
2月14日(木)15時現在6℃
少し風がありたいへん寒く感じます。 委員会生徒が作成した廊下のポスターでは、2月12日(火)〜15日(金)までは、手洗い週間となっています。 風邪インフルエンザ等の予防は、手洗いから。 この季節、鼻口に手を持っていく機会が多くなります。それが風邪等のウイルスが手から身体へ入る経路です。 それを絶つために大切なのは、きちんとした手洗いです。 保健室から手洗いの具体的な方法が廊下に模型で掲示されています。 参考にして絶対風邪等の病気にならないようにしましょう。 二年生英語
二年生の英語授業では、中学1年生で習った内容に加え、新しい文法や構文を多く習ってきました。つまずきやすい単元も増えるのはこの頃からでしょうか。
今日の授業では、以下のような内容で進められ、先生と生徒のアクティブな言語活動による授業が展開されていました。どの生徒も積極的に手を挙げ発言し主体的に参加していました。 本日の目標 『比較級、最上級を本文中で理解しよう』 to+動詞の原形で名詞的用法「~すること」と副詞的用法「~するために」など。 canを使った助動詞、疑問詞。 形容詞の原級+erで比較級~より、形容詞の原級+estで最上級を作り「もっとも〜だ」を表現。 生徒のノートもよく書けていました。このクラスではつまずくことなくやっているようですね。 ラジオ制作
三年生男子は技術の授業でラジオ制作を行っています。
「はんだごて」を使用しての電子回路の製作に真剣な表情で取り組んでいます。 我々の日常生活は、必要なものの多くはお店で簡単に購入できる便利な時代です。このような生活は、一朝一夕にできたものではなく、何十年もの間、たくさんの人が、何度も失敗し得られた成果です。 今回の実習を通して「ものづくり」の楽しさや難しさを知る良い機会になったのではないでしょうか。 |