カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R6お知らせ
食育
最新の更新
マラソン大会
児童集会
「マラソン大会」スタート時刻
本日の欠席状況(2月12日)
3月行事予定
★今日の給食★
本日の欠席状況(2月8日)
★今日の給食★
七輪体験
児童朝会
本日の欠席状況(2月7日)
漢字博士になろう
★今日の給食★
本日の欠席状況(2月6日)
本日の欠席状況(2月5日)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2015年度
2014年度
2013年度
調理実習
5年生が3〜4時間目の間に調理実習を行いました。
「お豆腐団子」と「蒸しケーキ」を作り、最後は班のメンバーで美味しく頂きました。
ここまでに何度か調理する経験をしたことで、手際がよくなってきたと思います。
本日の欠席状況(2月4日)
5年1組が本日6名欠席でうちインフルエンザでお休みの児童が5名でした。校医先生の指導で、明日より3日間学級休業とします。本日は、給食終了後、5年1組は1時10分に下校します。よろしくお願いいたします。 なお、そのほかの学年・組の欠席状況は次の通りです。 1年2名(0)2年6名(0) 3年3名(0) 4年5名(0) 5年2組1名(0) 6年1名(1) ( )の数字はインフルエンザで休みの人数です。
西都島子どももちつき大会
本日、本校において恒例の子どももちつき大会を行っております。地域、PTA、また近隣の学校(桜宮高校、都島工業高校)からも多数、運営、応援に駆け付けて頂いております。校区子どもたちのために毎年変わらず、多大なお力添えを頂いておりますこと、感謝申し上げます。
★給食★
★毎日の給食では、給食調理員さんがいろいろな食材に汚れなどがついていないか、一つ一つ検品しています。それから調理しています。
★今日の給食★
★2月1日(金)の給食は、 ・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳です。
★節分★
節分の日には、病気や悪い出来事を追い払う為に「鬼は外、福は内」といって豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。
鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口にたてる習慣もあります。
4 / 92 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
89 | 昨日:90
今年度:28007
総数:282045
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
マラソン大会予備日
2/20
学習参観懇談会
2/21
クラブ活動(最終)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
校長戦略予算(加配)で購入しました!
平成30年度 校長経営戦略支援予算【加算配付】実施計画
魅力あふれる都島小学校を目指して
平成30年度運営に関する計画
お知らせ
外来生物やヒアリに関わる注意喚起
スクールカウンセラーより
都島区子育て支援室ご案内(相談内容など)
都島区子育て支援室のご案内
スクールカウンセラーについて
ネットの危険からお子様を守るために
安心ルール3〜6年
安心ルール1,2年
安心ルール表
「大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜」(概要)
学校協議会
第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告書
携帯サイト