☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
栄小PTAより
最新の更新
6年生 租税教室
6年生 卒業遠足 〜ひらかたパーク〜
3年生 社会見学 「キッズプラザ・大阪くらしの今昔館」
2年2組 学級休業延長のお知らせ
2年2組 学級休業のお知らせ
自画撮り被害等の防止に向けたメッセージ
3年生 タブレットを使って
1/25(金) ラッキー人参デー!!
4年生 アイマスク体験
避難訓練(地震・津波)
1年生 たこあげ 〜うまくあげられるかな〜
3年生 とびばこ運動
4年生 ポートボール
5年生 社会見学 「よみうりテレビ」
健康委員会発表
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
台風24号接近にともなう10月1日(月)の対応について
強い勢力の台風24号が近づいています。
それにともない、教育委員会からの指示がありました。
10月1日(月)は、以下のとおりとします。
○ 午前7時の時点で暴風警報などが解除されている場合、始業時刻を
午前10時30分とします。
(教職員で、学校の安全点検と通学路等の安全確認を行うため)
集団登校ではありませんので、できる限り保護者の方が付き添い、
午前10時から10時30分の間に登校させてください。よろしくお願い
します。
なお、学校施設が利用できない場合は、午前9時をめどに臨時休業措置
を判断し、学校ホームページや保護者メールで連絡します。
6年 ハードル走
6年生 「ハードル走」で記録を計っている様です。
すこしでもよい記録が出るように
〇 どちらの足で踏み切るか
〇 ハードルとハードルの間を何歩で走るか
など、考えながら取り組んでいます。
3年 ポートボール
3年生の「ポートボール」の様子です。
ボールを持っている人は、3歩以上歩くことができません。
子どもたちは、「1・2」と歩数を数えながら友だちにパスをしています。
パスをまわしながら、ゴールに立っている友だちにラストパス!
見事、ゴールに立っている友だちがキャッチできれば得点が入ります。
9/14 たてわり活動 〜栄小カーニバルに向けて〜
栄小カーニバルに向けて、自分たちで決めたゲームの準備をしている様子です。
各たてわり班でお仕事を分担しながら進めています。
本番が楽しみです。
9/13 児童集会
今日の児童集会は、「キャッチゲーム」です。
班で輪になって、司会の「キャッチ!」の声で、
左手で、相手の指をキャッチ!
右手は、キャッチされないように逃げる!
同時に両手を動かさないといけないので、集中力がいります。
そして、司会の声もよく聞いて…。
班のみんなと、楽しくゲームできたかな??
*****
集会委員会は、毎週集会の前に
「どんな説明をしたら、みんなが理解してくれるかな。」
「どんな見本をみせたら、みんながわかりやすいかな。」
と、台本や動きを考えています。
4月よりも、ずいぶん上手になってきて頼もしいですよ!!
17 / 36 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:53
今年度:15643
総数:155399
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/18
わくわくクラブ体験会【3年】
歯みがき週間(22日(金)まで)
2/19
朝読ボランティア
「食育の日」
出前授業【1年】(りんご食育教室)
2/21
卒業遠足予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
平成31年度(令和元年度) 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会より
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)
文部科学省より
文部科学省
***臨時休業中の学習支援***
NHK for School
プリントひろば【ID・PASSは保護者メールをご覧ください。】
配布文書
配布文書一覧
栄小より
栄小学校区あんぜんあんしんマップ
児童のかかりやすい感染症一覧表 大阪市養護教員会より
学校だより
学校だより15 2月号
保健室より
アタマジラミ駆除方法(くじょほうほう)の動画(どうが)英語版(えいごばん)2
アタマジラミ駆除方法(くじょほうほう)の動画(どうが)英語版(えいごばん)1
アタマジラミ駆除方法(くじょほうほう)の動画(どうが)日本語版(にほんごばん)2
アタマジラミ駆除方法(くじょほうほう)の動画(どうが)日本語版(にほんごばん)1
アタマジラミ予防(よぼう)
アタマジラミの駆除(くじょ)
結果の公表(学テ)
平成30年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
家庭学習
家庭学習のてびき(2018.11)
携帯サイト