1月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんごでした。
洋風煮には、鶏肉、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っています。野菜をたっぷり使用した、具沢山の煮込みは朝食メニューにおすすめです。家にある野菜を食べやすい大きさに切って煮、コンソメの素などで味付けすると、朝から野菜をしっかり食べることができます。

今日は給食記念日です。(1月24日(木))

今日、1月24日は給食記念日です。日本の学校給食は明治22年(1889年)に山形県鶴岡市で始まり、全国に広まりました。戦争により中断されましたが、戦後、日本の子どもたちの栄養状態の悪化や食糧不足から世界各国から食料の支援が届けられ、学校給食が復活しました。本来であれば12月24日が給食記念日なのですが、ほとんどの学校が冬期休暇に入っているので、1か月遅らせた1月24日が給食記念日となりました。本校の給食室前の掲示板には、栄養教諭が作った学校給食の歴史をまとめたものを掲示しています。
画像1 画像1

西淀中学校、職場体験学習(1月23日(水)〜24日(木))

23日(水)と24日(木)の2日間、西淀中学校から中学2年生が3名、本校で職場体験学習を行いました。1日目は初めての場所、初めての仕事でとても緊張していましたが、子どもたちと交わることで、徐々に緊張もほぐれていきました。これを機会に、仕事のことについて考えてもらえたら、2日間の意義が深まると思います。これからもがんばってください。

(2日間、お疲れ様でした。今年度の6年生が、みなさんが中学3年生の時に、新入生として入学しますから、その時はよろしくお願いしますね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル缶でした。
金時豆はいんげん豆の一種で、赤紫色の大きな豆です。豆は苦手という子どもは多いですが、カレーに入れると食べやすいようです。食物繊維を豊富に含む食品なので、工夫して献立に取り入れるようにしています。

今日のかけあし運動です。(1月23日(水))

今日のかけあし運動です。いつもと同じように、準備運動を行い、5分間、みんなで同じ速度、そして自分のペースで走ります。今日は、走り方のかっこいい人がいますね。しかも、早い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28