11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

ウィンターフェスティバル(2月17日)

本日、豊新小学校にてウィンターフェスティバルが開催されました。
豊新地域活動協議会のみなさんが中心となり盛大に行われました。
柴島高校和太鼓部のみなさん、桜ノ宮ウィンドオーケストラのみなさんなど、たくさんの団体が講堂で演奏などを披露されました。
また、運動場では、豚汁やミネストローネなど色々な食べ物のお店が出されました。
午後から少し寒くなりましたが、充実した楽しい一日を送ることができました。
地域のみなさん、関係者のみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀中学校区四校講演会(2月16日)

本日、東淀中学校区四校講演会2019が、本校講堂で開催されました。
「SNSとの上手な付き合い方」という内容での講演です。
NIT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役 篠原嘉一さんによる講演で、90分があっという間に過ぎていきました。
「禁止するのではなく、我慢して使わせる」
「人とのコミュニケーションをしっかりできた上で、SNSを使うようにする」
「デジタルを使うには、その前にアナログができることが前提である」
など、たくさんの参考になる情報を提供していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 4年 (2月15日)

空気のあたたまりかたの実験をしました。
電熱器を使っての実験です。
温度計を教室の上のほうと下のほうにおいて確かめました。
そのあと、線香の煙を使って、あたたかい空気はどんな動きをするかも確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 6年 (2月15日)

6年生からのプレゼントのぞうきんづくりの様子です。
仮縫いをしていました。この後ミシンで仕上げていきます。
小学校での思い出をおもいだしながら作っているのでしょうか。
卒業まであと少しですが、頑張っている子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科 3年 (2月15日)

理科の学習です。
物の重さについて学習しています。
重さってどんな時の感じるから学習を始めました。
物を持った時、弟を抱っこした時などいろいろな意見が出ました。
gやkgはどこで使われているかという設問には、スーパーで売っている肉の表示にあったよ。など、いろいろな体験のことを話してくれました。
これからは天秤などを使って重さの学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ活動(3年見学予備日)
2/21 校庭キャッチボール
2/22 学習参観・懇談会6年
地域行事
2/17 ウィンターフェスティバル

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他