2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

算数 2年 (2月4日)

今日は、千の位の計算にチャレンジしていました。
位の場所を考えて、しっかり学習に取り組んでいました。
元気よく発表して、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年 (2月4日)

一度学級休業のあった学年でしたが、今日はどのクラスもほとんどの児童が元気に登校していました。
しかし、全国的にはまだまだインフルエンザが流行しています。
くれぐれも気を付けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (2月1日)

今日の給食メニューは、
 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・コーンスープ
 ・かぼちゃのプリン
 ・パン
 ・牛乳
でした。
今日は、4年生の様子です。
「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では、「プリン」と呼ばれるようになったそうです。
今日は、かぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンが登場しました。
甘くてやわらかい美味しいプリンでした。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年 (2月1日)

今日は、いろんな職業についてです。
農家は、ファーマー
パン職人は、ベイカー
など学習しました。
ほかにも習ったことをおうちでも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の訪れ (2月1日)

寒さが厳しい日が続いています。
いかがお過ごしですか。
学校にはたくさんの木々があります。その中から、春の様子を見つけました。
裏門横にろう梅が花を咲かせていました。
梅の花も咲き、スイセンも花を咲かせています。
一歩一歩、春は近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ活動(3年見学予備日)
2/21 校庭キャッチボール
2/22 学習参観・懇談会6年
地域行事
2/17 ウィンターフェスティバル

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他