天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業の様子(5年)

 今日は5年生国語科の「委員会活動を紹介しよう」の取り組みを行いました。
 5年生が4年生に対して委員会活動を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

 お昼休みの時間に、児童会運営委員の児童が校長室にインタビューにやってきました。内容は「あいさつについて大切にしていることは何ですか」でした。もうすぐ始まる「あいさつ週間」を前に、各教職員に挨拶についてインタビューをしているそうです。素晴らしい企画ですね。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
 ○中華おこわ
 ○卵スープ
 ○キャベツのオイスターソースいため
 ○パン・牛乳   です。

 しっかり食べましょう。
画像2 画像2

授業の様子(1年)

 1年1組の算数の様子です。図形の学習をしています。教材のいろいたを使っていろいろな形を作ることがめあてです。わくわくタイムでは自分で創意工夫した形を作っていました。見事な飛行機の形を作って見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

 3年2組の理科の様子です。参観実習の先生も入り、磁石について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会活動
2/20 卒業を祝う会 卒業茶話会
2/22 学習参観・懇談会 PTA指名委員会

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察

学校安全マップ