外国語活動研修会 (9月19日)
教育委員会の指導員の方に来ていただき、英語科の研修会を行いました。
新学習指導要領に対応すべく職員も研修を深めています。 これからの指導にも生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ゆかいにあるけば」 4年 (9月19日)
二部合唱の曲で、主旋律と副旋律があります。
それぞれの特徴をいかして、歌の練習をしました。 教室内に、楽しい歌声を響かせていました。 気持ちのいい時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 6年 (9月18日)
書写の授業です。
はじめに自分で書いた後、どういう点に気をつければいいか考えます。 それを意見交流した後、本番に挑みます。 背筋を伸ばしてよい姿勢で、とても丁寧に書いていました。 かけた後、がんばったことを発表しました。 はじめより、点・画。つながりを意識して書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1 (9月18日)
マンガクラブ活動のようすです。
図書室でミニ絵本をかいています。 4コマ漫画の要領で、起承転結を考えてかきました。 周りに本がいっぱいあるので大助かりです。 いい作品ができてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2 (9月18日)![]() ![]() ![]() ![]() 将棋クラブの様子です。 本将棋をしています。 飛車・角をうまく使っていました。 藤井7段のように強くなってほしいと思います。 |
|