2月18日(月) チーズがとろり 5年生
調理実習で、チーズホットドックを作りました。揚げたてをいただくとチーズがびろーんとよく伸びます。砂糖やケチャップ、マスタードでアレンジを加えておいしさ満点!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(月) 学年MVP!
各学年のかけあしMVPの児童は、校長先生から表彰状をいただきました。一番たくさん走った児童は、なんと400周を走っていました!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(月) かけあしの表彰 4〜6年生
4年生から6年生もたくさんの児童が表彰されました。名前を呼ばれて、運動委員さんから表彰状を渡してもらいました。拍手がいっぱい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(月) かけあしの表彰 1〜3年
かけあし月間期間中に、合計100周を超えて走った児童が表彰されました。とてもたくさんいます。よくがんばったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(日)本を読もう! 本と出会おう!![]() ![]() 大阪市でも、「こどもと読書」は大きなテーマ。2020年3月にオープン予定の「こども本の森 中之島」も、関連する取り組みの一つです。 世界的建築家安藤忠雄さんが、「大阪の子どもたちのために!」と、中之島公園内に建物を建築し、市に寄付。市が、子どもと本の出会いの場にするべく運営していく、という取り組みなんだそうです。 ちなみに、こちらの施設では、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。担当は、経済戦略局文化課です。関連ページへのリンクを貼っておきますので、詳しく知りたい方はのぞいてみてください。 ↓↓↓↓↓ 「こども本の森 中之島」への寄贈本を募集します! |
|