創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

みんなホンマに上手やなぁ4 〜4年生作品展鑑賞〜

○4時間目は、4年生。
「鑑賞チェックカード」を手に、好きな作品を3点選びます。

「どんな視点で作品を鑑賞し、選んだのか」を明確にして鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなホンマに上手やなぁ3 〜3年生作品展鑑賞〜

○3時間目は、3年生。
  
材料の使い方や絵の描き方ですごいと思うところ、工夫しているところや真似してみたいところなどを一生懸命見つけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなホンマに上手やなぁ2 〜1年生作品展鑑賞〜

○2時間目は、1年生。
担任の先生方も、きのうの「図工研修会」で学んだ各学年の絵画や立体作品の作成のポイントや見どころを子ども達にしっかり伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなホンマに上手やなぁ1 〜2年生作品展鑑賞〜

今日からスタートした『作品展』
保護者や地域の方々だけではなく、全校児童も時間を決めて作品の鑑賞です。

先ず、1時間目は2年生、
学級ごとに鑑賞時間をずらしてゆったりと鑑賞です。
 ひとりひとりが展示されている作品の「よさ」を、感想用紙に書き込んでいました。
                      (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 鑑賞ガイド1

本日、作品展にお越しの方のための鑑賞ガイドです。

1→午前9時45分〜午後2時30分までは門扉を閉じておりますので、通   
  用門のインターホンでお知らせの上、保護者証を提示して下さい。
 (地域の方、保護者証をお忘れの方はお申し出ください)
 
2→玄関で上履きにお履きかえ下さい。下靴は下足箱にお入れください。
 (ブーツ等はすのこの近くにそろえて置いて下さい)

※保護者証のない方は名簿に記名の上、臨時入校証を携帯して下さい。 
           
                         (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28