1年体育1(11月27日)
鉄棒の学習では、前まわりを中心に練習しました。子ども達は腕の位置やバランスのとり方など、先生の話をよく聞いて活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科2(11月26日)
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科1(11月26日)
初めての理科室での学習でした。ガスバーナーやガスコンロについて先生から使い方の説明を受けた後、自分たちで使ってみました。子ども達は、協力してマッチやバーナーに火をつけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日の給食
今日の献立は
・中華丼(うずら卵除去対応献立) ・もやしの中華あえ ・りんご ・牛乳 中華丼には、7種類の野菜、豚肉、うずら卵がたっぷりと入っています。 色々な具材の美味しさが合わさることで、野菜が苦手な子どもたちにも美味しく食べられたようです。 4年生の教室ではりんごのお話とクイズをしました。 日本で生産されている品種が約2000種類ある事を知って「えー!?そんなに?」と声を出して驚いていました。 「世界一」の名前が付いているりんごを紹介すると「食べてみたい!」「食べ比べしたい!」など、興味を持ってくれていました。 今日の給食のりんごは「シナノスイート」という品種で、今が一番おいしい時期です。「甘くて美味しい!」と大好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
5年生がコリアタウンに校外学習に行ってきました。
コリアタウンの商店街では、予算の範囲内でチヂミなどの韓国の食べ物の買い物を楽しんでいました。 また、コリアタウンの中にある、韓国・朝鮮のおもちのトッポギの製造している工場の見学もしました。見学の後は、トッポギを試食させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|