★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

チェンジ☆4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【3学期になって】

 3学期が始まり、あっという間に2週目となりました。
 連休明けで登校してきたとき、少し元気のない子もいましたが、帰るときには元気な笑顔がいっぱいでした。

※写真1・2 学習発表会に向けた音楽の練習の様子
※写真3   友だちと協力してそうじをがんばっている様子

給食(1/15)

 今日の給食は、ご飯、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、牛乳です。

 郷土料理とは、各地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として作られ、歴史や文化、あるいは食生活とともに受けつがれてきたものです。
今日の給食に出た筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、鶏肉やにんじん、れんこん、こんにゃくなどをよく炒めてから、水を加え、砂糖、しょうゆなどで炒り煮した料理です。れんこんやこんにゃくの食感が楽しく、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1

ランランタイムはじまりました(#^^#)

画像1 画像1
1月15日、16日、17日とランランタイムがあります。

体力向上の取り組みです。汗拭き用のタオルと水分のご用意をお願いします。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
今年もランランタイムで走ります(#^^#)

自分の体力向上をめざして走る姿は、いいね!!(#^^#)

NEXT☆STAGE!!3年生(^_^)/

 3学期が始まり1週間が終わりました。学級目標達成に向けて係も決まり、新しい活動をどんどん頑張っています。あっ!という間に終わってしまう3学期でも、たくさん思い出をつくってほしいです。

 3年生も残り3カ月ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 Good×3週間   登校指導  委員会活動  3年生GT
2/20 Good×3週間  5年生社会見学(NHK)
2/21 C−NET  フィリピン学級・多文化共生学級修了式
Good×3週間
2/22 Good×3週間  音楽集会 サイエンスショー(大阪市立科学館 6年生)  保小交流会  
2/25 いいね週間

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画