生徒集会
先週の水曜日に大阪府警の方から手渡された「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール」の表彰を行い、全校生徒に披露しました。
続いて剣道部の表彰を行いました。2月2日(土)に行われた剣道の修道館杯で、1年生の部で岡内君が準優勝、2年生の部では衣笠君が3位と大健闘しました。この大会は中学校から剣道を始めた人だけが出場できる大会で、各学年とも80人ずつの参加者がいる中で見事に入賞しました。 校長先生からは、各学年ごとに設置した「学びのスペース」についての話があり、自由に調べ学習ができるパソコンの利用方法についての説明がありました。疑問に感じることやわからないことをどんどん調べて探求心を養いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春が近づいて
紅梅が満開です。その横に植わっている河津桜も一輪開花しました。春がどんどん近づいてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 性教育
1年生は、助産師の方を講師としてお招きし性教育を行いました。
「いのちの誕生」を中心にお話をしていただき、生徒たちはかけがえのない命であることを自覚し、生命尊重の態度を養うことができました。妊婦ジャケット体験や赤ちゃん人形抱っこ体験を通して妊婦の方の大変さなども実感することができました。(1年担当教員) ![]() ![]() ![]() ![]() 「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール」表彰
「命の大切さを学ぶ教室」を受講した中学校を対象にした作文コンクールに応募したところ、2年生の山崎さんと池田さんが選ばれました。
大阪府警から3人の方が来校され2人に表彰状が手渡されました。 また、本校に対しては被害者を支え、被害者も加害者も出さない街づくりの気運醸成への貢献を行ったとして、感謝状をいただきました。 これからも、「命の大切さ」を様々な機会に学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 校内アンサンブル発表会
吹奏楽部が放課後の時間を使って、校内アンサンブル発表会を開きました。
同級生や先輩たちに見守られ、緊張しながらも一生懸命に演奏していました。今回の発表会の取組みでレベルアップした部員も多数いました。 また、明日からこつこつ練習していきましょう! (顧問より) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|