令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

4年生算数の研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットに書き込んだ自分の考えは、黒板に映し出し、みんなに考え方を説明します。背面黒板には、先生が、子どもたちの思考を助けるために丁寧な掲示物を作ってくれています。

4年生算数の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、算数「筆算の割り算」の研究授業をしてくれました。タブレットを使って、自分の考えた方法で問題を解いていきます。割り算を学ぶ上でとても大切なところの学習です。

ダンスの練習 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生がダンスの練習を頑張っています。2年生が、1年生にお手本を見せていました。台風や停電でお休みがありましたが、ずいぶんと仕上がっています。

5年生の理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の時間には、大型モニターにヘチマの花の断面図を写して、雄花と雌花の違いを確認していました。

タブレットを使った授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がタブレットを使って学習していました。算数の研究授業で使っています。中には、手書き機能を使って計算している子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 クラブ(最終)
2/22 学習参観・懇談会(5・6限)
2/25 (朝会) 卒業式練習開始 朝会後、5年椅子だし、ひな壇設置 SC来校(午後)