2月19日(水)は学習参観、懇談会です

土曜授業 6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、生活科で見つけた生き物の様子を発表しています。

土曜授業 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は学年で外国語の学習です。タブレットの扱いも手馴れています。1年生は、お家の人と一緒に頑張っています。

土曜授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表したり、辞書で漢字を調べたり筆使いに注意して字を書いたりとどのクラスもとても活動的です。

土曜授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、いろいろな学習をしています。保護者の方のお力をお借りして取り組んでいるクラスもあるようです。

土曜授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT機器を活用して、様々な学習を展開しています。
動画を見て学んだり、発表ノートを使って意見を交流したり、デジタル教科書を使ったり、タブレットを活用したり。
子どもたちには、当たり前になってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間予定表
学校行事
2/20 学習参観 懇談会(最終)
2/21 クラブ活動(最終)1年幼小交流(光の園幼) 4年フッ化物塗布 図書委員会読み聞かせ
2/22 6年AM 5年PM校外学習(防災サバイバル)1年幼小交流(大和田幼)
2/25 体重測定6年
2/26 体重測定4年 5年プログラミング出前授業
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード