プログラミング教育 公開授業![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の一環ですので、異学年の子ども達がそれぞれ役割をもって、協力し合いながら活動していました。 山本先生は子ども達の論理的思考力を高めることができるような手立てを考えておられました。 その結果、ロボットアスレチックで、ロボットカーを動かすことが全グループできました。 11月8日 今日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話ボランティア パタポンさん その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パタポンのみなさん、本日はどうもありがとうございました。 お話ボランティア パタポンさん![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目は、まずは1組です。 みんなじっくりお話を聴いています。 英語活動フォニックス その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
週間予定表
|
カレンダー