1月23日(水)の献立ブロッコリーのサラダ りんご しょくパン、バター ぎゅうにゅう 給食週間これは、戦後日本で初めて給食が始まった時期に由来しています。 昨日の児童朝会では、給食調理員さんに感謝の寄せ書きを渡しました。 また、給食週間中は毎日、給食時間中に「給食のトリセツ」という歌が流れ、「給食のひみつクイズ」が出題されます。 昼休みになると、子どもたちがクイズの解答用紙をたくさんポストに入れにきています。 国際理解教育 2年 4年 6年初めて遊ぶものばかりでしたが、子どもたちは遊び方をすぐに覚えて楽しく遊んでいました。 4年生は、「韓国・朝鮮の文字を知ろう」というテーマでハングルを教わりました。 ハングルを日本語の五十音に当てはめたプリントをもとに、みんな自分の名前をハングルで書いてみました。 できたらゲストティーチャーに確認してもらったのですが、「こんなに間違わずに書くことができる子どもがたくさんいるのはびっくりです!」とゲストティーチャーも驚いておられました。 6年生は「韓国・朝鮮の文化を知ろう」というテーマで学習しました。 韓国語でのあいさつの言い方などを学んだり、韓国語には日本語と音が似ている言葉がいろいろあることを知ったりしました。 また、2年生が体験した遊びの一部の紹介もあり、それを担任の先生や児童の代表の子がチャレンジしていました。 1月21日(月)の献立いとかんてんのスープ チンゲンサイとコーンのちゅうかあえ おさつパン ぎゅうにゅう 3年 外国語活動3年生の今日の課題は「What is it?」です。 まずは、What is it? / It’s a 〜. という質問と答えの練習をしました。 次にパネルの下にかくれているものが何かを当てるクイズをしました。 みんな画面に釘付けで、パネルが1枚めくられるたびに、たくさんの手が上がっていました。 もちろん答えは「It’s a 〜. 」と英語で答えます。 楽しみながら、英語のフレーズを覚えることができました。 |
|