学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

4年理科1(11月26日)

初めての理科室での学習でした。ガスバーナーやガスコンロについて先生から使い方の説明を受けた後、自分たちで使ってみました。子ども達は、協力してマッチやバーナーに火をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

今日の献立は

 ・中華丼(うずら卵除去対応献立)
 ・もやしの中華あえ
 ・りんご    ・牛乳

中華丼には、7種類の野菜、豚肉、うずら卵がたっぷりと入っています。
色々な具材の美味しさが合わさることで、野菜が苦手な子どもたちにも美味しく食べられたようです。

4年生の教室ではりんごのお話とクイズをしました。
日本で生産されている品種が約2000種類ある事を知って「えー!?そんなに?」と声を出して驚いていました。
「世界一」の名前が付いているりんごを紹介すると「食べてみたい!」「食べ比べしたい!」など、興味を持ってくれていました。

今日の給食のりんごは「シナノスイート」という品種で、今が一番おいしい時期です。「甘くて美味しい!」と大好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

 5年生がコリアタウンに校外学習に行ってきました。
 コリアタウンの商店街では、予算の範囲内でチヂミなどの韓国の食べ物の買い物を楽しんでいました。
 また、コリアタウンの中にある、韓国・朝鮮のおもちのトッポギの製造している工場の見学もしました。見学の後は、トッポギを試食させていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

今日の献立は

 ・牛肉の香味焼き
 ・豚肉と大根のカレー煮
 ・うずら豆のグラッセ
 ・コッペパン  ・いちごジャム
 ・牛乳

うずら豆のグラッセは、乾燥したうずら豆を柔らかく煮てから、砂糖、塩、バターを加えてさらに煮込み、味を含ませて仕上げています。
ホクホクとした食感で甘味もあり、子どもたちにも食べやすかったようです。

3年生の教室では、うずら豆のお話とクイズをしました。
3種類の豆の写真から、うずら豆を当てるクイズでは、今食べている豆の模様や色を、もう一度よく見直しながら答えてくれていました。

正解のうずら豆の写真と、うずら卵の写真を見比べて
「すごい!めちゃくちゃ似てる!そっくり!」
と驚いていました。

給食には色々な豆が登場するので、名前や形にも興味を持ちながら、楽しく味わって欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年綿の教室(11月21日)

4年生は綿の体験学習をしました。
講師の方々に来ていただき、綿について教えてもらったり、綿から糸にする作り方を教えてもらったりしました。綿から糸ができていく様子に子ども達はとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 3年お話宝箱(2・3校時) クラブ活動(最終) 3年クラブ見学会(6校時)
2/21 オリニフェ・シャンリィクィ
2/22 なかよし発表会(5校時) なかよし懇談会(6校時) 放課後学習会
2/25 3・6年C-NET 英語朝会 1・4年課内実践
2/26 14:35下校

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ