給食(2月6日)ずいきとは、さといもの葉柄(葉についている茎のような部分)のことです。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ったものです。 その他の献立は「鶏ごぼうごはん、焼きれんこん、牛乳」でした。 2月の保健室前掲示板節分の行事献立給食では「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ました。 くすりの正しい使い方講座
学校薬剤師の松山淳子先生が来てくださり、6年生対象にくすりの正しい使い方講座が行われました。視聴覚教材を活用し、クイズ形式でわかりやすくくすりについてお話くださいました。どうしてくすりは水で飲まないといけないのか、ジュースでくすりの色が変わる実験もしてくださいましたよ。手品のように紫色のくすりが透明に変わる様子を見て、子どもたちはとても驚いていました。薬物乱用やカフェイン中毒、たばこ・飲酒の害についてもお話くださいました。6年生には冊子を配っていますので、おうちでもお子さんと薬の使い方についてお話をしていただければと思います。
給食(1月31日)きくなと白菜は、冬においしい野菜です。子どもたちが、旬の野菜を味わう良い機会となりました! |
|