2月12日(火)朝学活
2月12日(火)晴れ 9時現在5度
寒い週末、三年生は私立高等学校の受験でした。早速合格通知が届いているようです。たいへん喜ばしいことです。 生徒の皆さん、『勝って兜の緒を締めよ』 私学合格で入試を甘く見ているとは思いませんが、公立はもっと厳しいです。 私立高等学校合格発表後、気の緩んだ雰囲気で、授業に集中できなくなったり、身勝手な考え方をしてしまったりする生徒が、一部ですが過去何人も見かけました。 私立高等学校専願は一部であり、大阪府下のほとんどの三年生が、第1希望を公立にしています。 緊張感を持って授業等に臨んでください。 一人ひとりが学級の雰囲気をつくるのです。最後の入試が終わるまでは気を引き締めて頑張ることが大切です。クラスの雰囲気づくりが、仲間の応援になっていると理解し、取り組んでもらいたいと思います。 本日から、新たに常磐会学園大学の学生が実習に来られました。三年生の教室では実習生の自己紹介がありました。 名前を書く実習生に、「えっ、左利きですか、運動は何をされていたんですか」と早速質問があり、いい雰囲気で実習がスタートです。他に二人の学生が実習されています。 小学部 終わりの会2月9日㈯の明日、第33回児福連駅伝・ロードレース大会が本校の方であります。 小学部の児童も参加するため、学園の先生が明日の連絡で、小学部の教室に来てくださりました。 話を聞いている中、児童たちは少し緊張しているように見えました。 明日も寒いとのことですが、体調に気を付けて全力で走ってきてほしいですね。 がんばれ! 小学部 国語先日から『大造じいさんとがん』の内容に取り組んでいます。 物語を一通り読み終えると、段落分けを行っていました。あまりの段落の多さに児童も驚いていました。 次の国語の時間では、物語の中に出てきた言葉で、読んでいて意味の分からなかった言葉を辞書を使って意味調べを行うとのことです。 小学部 理科体育の後でしたが、気持ちを切り替えて取り組んでいました。 前回に引き続き、電磁石の実験セットを使っての取り組みです。 今日は、『100回巻きコイルの穴に鉄芯を入れて、電流を流し、くぎを近づけるとどうなるのか?』 といった実験を行っていました。 理科のノートに、実験予想をきちんと書いて取り組んでおり、児童の表情もどうなるのかとわくわくしているようにも見えました。 進路だより
三年生の教室では、明日の私立高等学校受験を控え、学級担任から前日の準備、明日当日の行動等、受験の心得について、進路だより『コンパス』に目を通してお話がありました。
今晩は、明日の準備物を正確に整え、早めに床に就くように。 明日は時間に余裕を持って起床し、食事、トイレ等を済ませ、会場に向かいましょう。 不安は誰でもあります。今までやってきたことを信じ、みんなが応援していることを思い出してください。感謝の気持ちを忘れず、最後までしっかり取り組んでほしいと思います。 |